当「復縁実現メール相談」をご利用いただくにあたり、相談援助サービス・アドバイス・プランニングなどが効果的かつ倫理的に行われるために、以下の文章に書かれていることに基づき活動を行っております。
下記内容をよくご理解していただき、同意した上でご利用されて下さい。

サービスご利用について

相談(アドバイス・プランニング)※以下「相談」と記載。は
原則としてメール形式で行うこととします。

相談は有料です。医療機関ではありませんので、医療保険は適用できません。

連絡なく相談の空白期間が3ヶ月を超えたときは終結とみなし、
再度相談を希望する場合、新規申し込みとして受け付けます。

未成年者が当サービス・相談をご利用する事は出来ませんのでご了承ください。

利用者で認知症などの症状が認められる場合、利用者の親族の同意を得てからのお申し込みとなります。

相談料金はご利用に対してお支払いただくもので、
相談内容やアドバイスに伴う成果に対しての料金ではありません。

相談のご利用はご自身の意思と責任においてお決めください。

相談を行っていく中で、利用者は様々な重要な事を決めなければならない場合があるかもしれません。
利用者が考え得る決定についてご相談をお受けする事は出来ますが、
最終的な決定とそれに基づいた行動の結果に対する責任は利用者本人に帰することをご理解ください。

相談を終えるのは利用者の自由です。

10

利用者に重大な約束違反があったり、アドバイザーに対して迷惑行為などがあると認められた場合、
また相談の継続が困難とアドバイザーが判断した場合は、以後のご利用をお断りすることがあります。

11

相談を開始しましたら、原則アドバイザーの変更については承る事が出来ませんのでご了承下さい。

12

ご相談内容に関しましては、1回2000文字以内でのメール送信にご協力いただけますよう、お願いいたします。

13

ご相談者様側のメールの誤送信、また送信エラーにつきましては当社にて責任を負いかねる旨についてご了承ください。

また携帯電話やスマートフォンの機種によっては文字化けを起こす場合がございますので、ご相談につきましては可能な限りPCをご利用いただけますようご協力をお願いいたします。

14

当相談は、復縁の成功を保証するものではありません。

利用者のプライバシーの保護について

守秘義務に基づき、利用者の相談内容は厳守されます。
利用者の同意がない限り、外部に利用者の個人情報を知らせる事は原則としてありません。
ただし、以下の項目に該当する場合、利用者やほかの人を守るために適切な人、
または機関に知らせる事があります。

・法に従って証言の義務が課せられる場合や、利用者自身やほかの人に重大な危険が及びそうな場合など
アドバイザーが必要だと判断した場合には利用者やほかの人を守るために適切な人
または機関に知らせる事があります。